バゲット365ファイナル
もうひとつのブログにパリ日記を書いています。 ニースの事件の後3日間喪に服したフランスでバゲット365活動再開。 バゲット365大詰めに入っていきます。 karenbookingstyle.com
こんばんは カレンです。 もうひとつのブログに パリ〜マラケシュ〜ベルギーの日記を書いています。 karenbookingstyle.com karenbookingstyle.com
パリのパン屋さんめぐり最終日! いよいよあと2本になりました。 続いては、「Boulangerie EVA」さん。 ここは凱旋門から歩いて10分ほどのところにありました。 今回パリのパン屋さんを訪れるに当たって参考にさせていただいた川村明子さんの「パリのパン…
365本まであと3本! もうエッフェル塔が目の前まで見えてきました。 こちらは エッフェル塔との目と鼻の先にあるパン屋さんその名も「Les Goumandises d'Eiffel 」さん。 ちなみに「Goumandises」とは食い道楽という意味だそうです。 焦げ茶色のシックな…
baguette365完結まであと4本! 続いては、「Du Pain et des Idees」さん。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 すでに日本進出を果たしている人気のブーランジェリーです。 このブログでもおなじみ、 たまプラーザにある「ビオコンプレ」の菅野シェ…
更新が滞ってしまいました。 あと残り5本! republique駅の近くにあるAux Péchés Normandsさん。 賑やかな通りの角にある趣のある外観のパン屋さんです。 壁にも美しい装飾がされていてパリらしいです。 パリのパン屋さんはお店の営業時間や休日をおしゃれ…
メトロsaint palacide駅の目の前にあるブーランジェリー。 「Thevenin」さん。 お店の名前が頭の中で「トレビアン」に変換されていたのですが、 トレビアンのスペルは「très bien」全然違いました。 お店の前にはテーブル席があり、かっこいいパリジェンヌた…
ずいぶん間が空いてしまいました。 ブログではまだ365本まで達成していないので、がんばって更新していきます。 359本目はこちら「Maison COËT」さん。最寄りの地下鉄はcolonel fabienです。 鮮やかなブルーの看板が目印で、大きな間口で入りやすいお…
パリでの滞在が残りわずかになってきた頃、 いくつか、必ず訪れたいというお店がまだ残っていました。 その中の一つがこちら 「Bread and Roses」さん。 名前からして素敵なお店ですが、実際に行ってみると これぞパリのマダム御用達という感じの高級なデリ…
パリの街を満喫するには、 やはり「食」 は外せません。 今回たくさんのパン屋さんを巡るというテーマがあったことで、 私は観光だけではない日常のパリを楽しめました。 パリの食の日常を楽しむのならば、もうひとつ欠かせないのが「マルシェ」。 パリでは…
7月、8月にパリに行くときに注意しなくちゃいけないのが、 お店によっては「バカンス」で長い休みに入ってしまっている場合があること。 この日の朝は、「pichard」という15区にあるパン屋さんに行ったのだけど、 開いているはずの時間にもかかわらずシ…
karenbookingstyle.com karenbookingstyle.com
こちらは自然植物園に寄った後に訪れたパン屋さん。 「boulangerie de monge」さん。 画像左には目の前で買い物中の別のマダムの手が写ってた。 オーガニックの材料を使っているそうです。 華やかさはありませんが、優しい色合いのパンが揃っていました。 全…
dupainを後にして、 次に訪れたのはこちら。 「Boulangerie Utopie」さん ここおしゃれですよ! グーグルマップで検索した時、口コミの評価も高くて 全体的にセンスのよいグレーの壁でシックな感じです。 カップケーキやクッキーなどもさりげなくありますが…
こんにちは カレンです。 ただいまKAREN's Booking Styleの方に集中しておりまして、 バゲット365の更新は余韻を楽しみながらゆっくり進めていこうと思っています。 KAREN's Booking Styleのほうで、パリ日記を書いています。 よかったらこちらをお楽しみ…
話題のセレクトショップが並ぶ北マレ地区にもおしゃれなパン屋さんがありました。 「DUPAIN」さん。 入り口から見るとパン屋さんというよりも、 普通のカフェのように見えます。 お店の前の看板。 パリのメニューって読めなくてわかりづらかったのですが、こ…
今回パリで巡ったパン屋さんの46店の中で、 一番高級な雰囲気だったのが15区にある「Des Gâteaux et du Pain」さん。 オープン直前に着くと、 近隣の方でしょうか?素敵なムッシュがお二人、開店を待っていて、 「素敵なムッシュも待つほどのお店なのね…
続いて訪れたのは、Banetteと看板にあるパン屋さん。 このBanetteというのは小麦メーカーの名前でパリのパン屋さんではこのようにメーカーの名前を看板のように出しているお店が多いので、 初めはこれが店名だと思っちゃいました。 お目当てお店を探すときは…
旅程中、訪れる予定だったニースで事件が起き、 急遽パリに戻ってきた翌日の朝。 国が喪に服すということでしたが、パン屋さんは普通に開いている!ということを知りました。 くわしくはこちら↓ baguette365.hateblo.jp ということで、1軒目を去り、さらな…
滞在中、本当は翌日に訪れる予定だったフランスのニースで事件があったため、 急遽予定を変更しパリに戻ってきました。 翌朝ニュースを見るとあの事件を受けて3日間、 フランスは喪に服すということを言っていました。 海外に来て、その国が喪に服すという…
こんばんは! カレンです。 帰国後やっと落ち着いてきたので とりあえず巡ったパン屋さん画像をまとめてみました。 なんと47店も行ったんですね。 最中はあわただしかったので今考えるとすごい数です。 同じ店に行ったのはドミニクサブロンのみで あとは全…
ほんの冗談から始めた 「1年で365本のフランスパンを食べるブログbaguette365」 おかげさまで無事365本目まで達成できました。 ゴールはバゲットの本場パリにて、エッフェル塔の前でバゲットもってバンザイするよ! ということで、 恥ずかしながらもバゲ…
baguette365ラスト3本! さぁ!いよいよ目的のあの場所へ向かいます!
ホテルで美味しくいただきました! どこもパリの人にとっては日常のひとコマだけど私には魅力溢れるブーランジェリーたち! baguette365明日で完結です。
ボンジュール カレンです。 パリの滞在もあと2日。 疲れが出てきてブログの更新が滞っていますが、 パン屋さん巡りはあと7軒になりました! 今日からはバゲットを合わせて他のパンも攻めたいところ。 達成はパリのエッフェル塔の前で! 更新は日本に帰って…
この旅の行程でパリのあとにマラケシュにいってきました。 オルリー空港からパリ市内に戻り、最初に泊まったホテルに置かせてもらった荷物を 全とっかえして、次のベルギーに向かうことになっていました。 19時23分のパリ北駅発のタリスという列車で、ベ…
サンマルトルにあるパン屋さんをもうひとつ! あまりにも可愛くておしゃれだったのでたくさん画像を載せちゃいます。 シックな青い外観の「pain pain」さん。 名前からだとここまでおしゃれなお店だと想像できませんでしたが、 今までのパリのパン屋さんの中…
続いてサンマルトルの方へ向かいました。 丘の上なので坂を登っていきます。 このエリアは飲食店や雑貨などのお店がたくさん並んでいて楽しいエリア。 そこに目的のお店がありました。 「グルニエアパン」さん。 以前、たまプラーザのビオコンプレの菅野シェ…
ここは9区にあるロマン派美術館の並びにあるブーランジェリー。 この記事を書くまでお店の名前が 「レトロドール」だと勘違いしていたんだけどピンクのハサードをよく見ると違う! グーグルマップによると「Blavette」という名前でした。 「レトロドール」…
パリにいます。 いつもと変わらない穏やかな感じです。 時折警察官がウロウロしてますが、殺伐感はありません。 今朝は5軒のブーランジェリーを巡れました。 土曜日なのでお休みのところもありますが、 普通にお店も営業してます。 一軒は高級パティスリー…