【228本目】南阿佐ヶ谷 SONKA フランスパン専門店のバゲット
風邪を引いてしまいまして、ご心配おかけしました。
だいぶ良くなりました。
今回の風邪は唐突にやってきて、
心当たりはあのときのあの時間という心当たりがるのが悔しいところ。
でもどうにもこうにも防げませんでした。予防はやはりマスクに限ります。
みなさまもどうぞお気をつけください。
沖縄編があと2軒残っていますが、それはまた後日改めて書きますね。
というわけで気分も新たに3軒続けて関東圏です。
************************************
ず〜〜っと気になっていた「フランスパン専門」のパン屋SONKAさんに行ってきました。
地下鉄南阿佐ヶ谷駅から徒歩15分ほど。
お店の場所はわかりやすいのですが、
最寄り駅からは歩くと結構遠いので、バスか車の方が行きやすい場所です。
お店の外にはとってもわかりやすい看板が・・・。
バゲット型のオブジェ。
よくみると顔もありますよ。
入り口はこちら。
店内でもイートインができます。
その場でバゲットのサンドイッチを作ってくれるそう。
フランスパンの生地で作ったパンが数種類カウンターの上に並んでいます。
パン屋さんというよりも、ビストロのような雰囲気もありました。
もとはバゲットのみだったそうですが、このようなパンも増えていったそう。
シンプルな見た目なのですが、どれもおいしさを醸し出しています。
さてお目当のバゲットは2種類ありました。
雑穀フランスパン 240円
フランスパン 210円
今の僕の全てです。
というキャッチコピーがかっこいい!
フランスパンへの思いを込めたシェフの心意気が伝わってきます。
カットしてみました。
長さ25センチほどの短めのフランスパン。
こんがりとした焼き色がクープまで広がり見ただけで芳しい香りを感じさせてくれました。
薄い白灰色のクラムに大きめの気泡が入っていて、少し厚めのクラストがそそります。
一口食べるとまるでチーズのような芳醇な香りが口の中に広がりました。
「うわ!なにこれ?」と問いかけたくなっちゃうほどのバゲットの主張力。
クラムのひきがつよくて水々しい。
クラストのバリっと感と、クラムが噛めば噛むほど甘みが増していくのが楽しい。
あとをひくってもんじゃないほどの美味しさでした。
シェフに一言コメントをいただこうとしたら、「ひとことで表すのが難しい」とおっしゃっていたのも頷けます。
小麦、酵母、塩、水という最小限の材料というミニマムな世界からフランスパンのマキシマムの世界を表現するという、
すごい挑戦を毎日のように繰り返しているからこそだせるおいしさだと思いました。
シェフの想い全てがつまったフランスパンに大満足でした。
わざわざ行く価値ありです!
今回のフランスパンは
買った場所 南阿佐ケ谷 SONKA
買ったもの フランスパン
価格 210円